






株式会社大本組は、農業の有する、食料を安定的に供給する機能及び多面的機能を十全に発揮させるために、造成施設の保全管理、農地・農業用水の資源保全、農村環境保全活動及び地域農産物消費拡大を支援しています。これらの活動を通じて、美しい田園の創造、農地・農業用水の適正管理、伝統的な食文化の維持、地域農産物の消費拡大に寄与することを目的としています。
1)農地・農業用水等の資源保全活動に対する支援
2)公共団体等が取り組む農村環境保全活動に対する支援
3)耕作放棄地解消活動に対する支援
4)特定非営利法人美しい田園21の取り組みに対する支援
5)地域農産物の消費拡大に対する支援
活動名称 | 主催団体 |
河北潟干拓地農村環境保全活動 | グリーン・アース河北潟 |
児島湖流域清掃大作戦 | 児島湖流域環境保全対策推進協議会 |
那賀川南岸水路泥上げ・草刈り活動 | 那賀川南岸土地改良区 |
中海干拓地クリーン作戦 | 中海干拓揖屋営農協議会他 |
国営農地開発横田地区耕作放棄地対策 「奥出雲おろちシンコウ支援活動」 |
特定非営利法人 美しい田園21 |
呑吐ダム桜並木「水土里の路」公園づくり | 特定非営利法人 美しい田園21 |
活動名称 |
---|
岡山県藤田地域の特産農産物PR看板設置 |
兵庫県丹波産米の社員寮での消費及び災害用備蓄米の確保 |
① 当社は、資源保全及び環境保全活動への社員の参加に対して次の支援を行っています。
1)平日に実施される活動へ参加する場合は、ボランティア休暇(有給休暇)を与え、
会社業務と同等の扱いとする。
2)休日に実施される活動へ参加する場合は、会社業務扱いとし、社用車の
使用を許可する。或いは出張旅費を支給する。
3)休日に実施される活動へ参加する場合は、別途振替休暇を与える。
② 当社は、地域農産物の消費拡大に必要な費用を支給しています。